top of page
検索

想定より積もっていました(2月中旬のこと)

  • 執筆者の写真: 三夫 布目
    三夫 布目
  • 3月11日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月12日

一度 積雪期の巣箱とカメラの状態を確認せねばと、学生を連れて2中旬に渓谷に行ってきました。

ただ、思っていたよりも積雪が残っていて、いつものログハウスの駐車場から1 kmほど下流に車を停め、徒歩で現場まで向かいました・・・が。

思っていたよりも残っているどころか、思っていたよりも深かい融け始めた雪の中を、スノーシューなしで歩くのは、思っていたとおり、とても疲れました。 巣箱とカメラは、積雪がなくても足場の悪い斜面にあるため、データ回収はあきらめ、大事をとっていつものログハウスで引き返すことにしました。ただ、シカと、テンやアカネズミらしき足跡はしっかりあり、渓谷の豊かさは感じられました。

先は長い
先は長い

 
 
 

最新記事

すべて表示
学位授与式(3/20)

3月は少し自分の仕事ができる気がしていたのですが・・・ほんとに気のせいだったようです。 さて、昨日の3月20日は学位記授与式でした。(大学では卒業式のことを基本的には「学位記授与式」といいますね) 昨年度は天気が崩れて、卒業生を待つ人達が、式場の体育館の軒下にギュウギュウ詰...

 
 
 

Komentarze


動物遺伝学研究室

mtnunome[at]ous.ac.jp

©2024 動物遺伝学研究室。Wix.com で作成されました。

bottom of page