top of page
検索

蒜山

  • 執筆者の写真: 三夫 布目
    三夫 布目
  • 2024年3月22日
  • 読了時間: 1分

今日は中本先生と蒜山に行ってきました。一昨夜と昨夜に軽い雪が降ったため、足跡調査がし易い状況ができていると予想した中本先生、さすがです。朝5時に大学をでて7時前に到着、調査開始。イノシシ、シカはともかく、ノウサギ、イタチ、テン、キツネ、タヌキ、さらにはキジの足跡とキジ本体を観察できました。雪の中から出てきて、林道を渡り、さらに雪中に潜ったイタチの足跡、数十メートル先の森から一直線に駆け出てきて、広大な畑の真ん中の一箇所で採餌し、また数十メートル先の谷のほうに一直線に走っていったシカの足跡、面白い足跡が沢山ありました。



 
 
 

最新記事

すべて表示
学位授与式(3/20)

3月は少し自分の仕事ができる気がしていたのですが・・・ほんとに気のせいだったようです。 さて、昨日の3月20日は学位記授与式でした。(大学では卒業式のことを基本的には「学位記授与式」といいますね) 昨年度は天気が崩れて、卒業生を待つ人達が、式場の体育館の軒下にギュウギュウ詰...

 
 
 

Comments


動物遺伝学研究室

mtnunome[at]ous.ac.jp

©2024 動物遺伝学研究室。Wix.com で作成されました。

bottom of page